新しいnanoを使ってみて.

|カテゴリ:

新しい3GのiPodnanoを使い始めてから数日ですが、気がついたことをいくつか.

まず、写真より実物はかなり薄く感じます.2Gとくらべて、数値的にはわずかな差なんですけど、写真で見ると、横に広がったのが強調されていて、実物を見ると、薄さが強調されているような気がします.あちこちで書かれていますが、北海道の「白い恋人」みたいな感じです.

クリックホイルが小さすぎます.明らかに操作に支障をきたします.そのうち慣れればなんとかなるんでしょうか.ボリュームの調整にしてもバックライトの明るさ設定にしても、設定用のバーを所望の位置で止めるのが難しいです.私としては、5GのiPodでも、クリックホイルが小さいと感じます.4GのiPodがデザインも操作性も一番の出来ではないかと思っています.

クリックホイルが小さくて下に片寄っているため、操作時にどういうふうに持てばいいのか、まだよくわかりません.親指でクリックホイルを操作するときには、裏面にも指を添えないといけないのですが、そうするとiPodnanoの下の方をつまむような感じの持ち方になってしまうので、ポロッと落としてしまわないか、気が気ではありません.

画面は非常にきれいです.動画再生時はもちろんですが、通常のメニュー操作時でも、解像度の上がったきれいな文字を見るのは気持ちいいです.曲のジャケットの画像があるものは、再生時にその画像を斜めから見た感じの写真表示が出るのですが、とても滑らかに表示されています.液晶だけの威力ではなくて、画像処理の能力も上がっていると思います.

音は、最初聞いたとき、2Gより高音が出てるかなと感じました.スネアをブラシでこするような音が前に出ている気がします.それに伴って、ベースの音がくっきりと聞こえるようになった気がします.ただ、私の耳はいいかげんなので、1分も聞いていたらその音に慣れてしまって、前とどこらへんが違っているのかわからなくなってしまいました.その程度の耳です.

気のせいかもしれませんが、曲ごとに音量の違いが大きいような感じがします.2GのiPodnanoでは一度ボリュームを決めると、そのままずーっと聞き続けていたのですが、3Gにしてからは、1曲1曲が、やけにやかましかったり、逆に迫力に欠けたり、というような気がすることが多いです.「音量の自動調整」という機能は2Gからあったと思うのですが、これを使ったことはありません.

通常の使用では、動画再生機能はいりません.今までの私の使い方は、会社の通勤時と昼休みに音楽を聴いていました.でも、通勤時(徒歩通勤)にiPodnanoで動画を見ながら歩くのは、携帯電話でメールをしながら自転車に乗っているのと同じくらい危ないと思いますし、昼休みに節電のために電気を消した暗い事務所で、一人でちっちゃな画面をじっと見つめているのもちょっと気持ち悪いものがあります.実は会社で動画を見てみたことはあるのですが、我ながらちょっと変だよなぁ、と思って、5分くらいで音楽に変えてしまいました.

バッテリインジケータの表示がちょっと違いますね.2Gのころは、週末に充電して、月曜日から水曜日くらいまではバッテリ表示満タンで、金曜日に帰ってきたときくらいに半分くらいになっていました.でも3Gでは、月曜日1日使っただけで、バッテリ表示がちょろっと落ちます.火曜日、さらにちょろっと落ちます.仕様上では2Gも3Gも連続再生時間は同じだったと思いますので、3Gのほうがバッテリの減りが激しいのではなく、ただ単に表示の仕方が変わっただけのようです.3日使ってもバッテリの減りが無いというのはおかしいので、3Gの表示のほうが正しいのではないかと思います.

とりあえず大きな不満はないのですが、動画を見る機会がほとんど無いというのはいかがなもんでしょうか.せっかく動画対応機種を買った意味が無くなってしまいそうです.まあ、動画再生機能には、実家に帰省したときに活躍することを期待しておきましょう.