一日つぶれました.

|カテゴリ:
123.jpg

「I/Oデータ」の「WN-G54/R4-M Mac対応 IEEE802.11b/g無線LANルーター」というモノを買いました.ネットを徘徊しているうちに、ひょんなきっかけでこの製品を知り、製品説明に「Leopard対応」とか「有線スループット79Mbps」とか「MacもiPod touchもボタンを押すだけで接続OK」とか書いてあるし、値段も¥7000しないので、フラフラッと買ってしまいました.ひょっとしたら、いま使っている、ちょっと古いタイプのAirMacExtremeより高速なんとちゃうか、ということを期待しつつ.よく調べもせずに、その場の勢いでモノを買ってしまって、後から後悔するといういつものパターンにはまっているのは言うまでもありません.

商品は速攻で届きました.開けてみると、意外に小さい、意外に重い.とりあえず自分のMacと通信しようとしたのですが、そのためには現在のAirMacを切断しなければならない.まあ、モデムからの配線を切り換えるだけなので、いっかと、最初の一歩は大変気軽に進みました.メーカーからの説明書に従ってMacでソフトを起動してから本体のボタンをポチッとするのですが、さっぱりつながらない.まあ、予想通りといえば、あまりに予想通りの展開.さてどうしたものかとAirMacのステータスをみてみると、「AirPort」という名前のネットワークが電波を出しているみたい.こいつにつなぐにはパスワードが必要なんですけれど、そのパスワードは、何とルーターの製造番号の下に印刷されている.パスワードの管理はこんなに簡単でいいんだろうかなと思いながらも、そのパスワードを打ち込むと、あっさり接続できました.

試しに「192.168.0.1」にアクセスしてみると、ルーターの設定画面がちゃんと出てきます.そこでPPPoEの設定(うちはBフレッツマンションタイプ)をすると、インターネットにも出て行けました.意外と簡単に接続完了です.SpeedTestのサイトでスピードを測ってみると、心なしかいつもより速い感じ.DHCPとかの設定も、ほとんど初期設定で問題なく、このまま使えそうだと思ったのですが、問題発覚.

子供のiMacDVは初期のAirMacしか使えないため、内蔵のAirMacをあえて使わずに、イーサネット→AirMacExpress経由でAirMacに接続しています.このAirMacExpressを「AirPort」に参加させることが出来ない.AirMacExpressはAirMacユーティリティで設定をするのですが、どこをどうすればいいのかがまったくわからない.ルーターのマニュアルを探してみても、「パソコンを追加」はあるんだけど、「AirMacExpressを追加」というのはどこを探しても出てこない.

こうなってくると、ズブズブと泥沼にはまっていくのですが、一旦AirMacExtreme(今までのベースステーション)のほうをAirPortに接続すれば行けるんちゃうか、というような、いらんアイデアが浮かんできて、トライするも玉砕.自分で使っているAirTunes用のAirMacExpressも、AirPortに接続できないかと設定をいじったものの、まったくかんばしくなく、最終的にはAirMacユーティリティ上に、Apple無線機器がまったく表示されないという危機的状況になってしまいました.

ここまで来てやっとあきらめが付いたんでしょうか、AirMacのリセットボタンをツマヨウジで10秒間押し続けるという手で、工場出荷状態に戻すことで、AirMacユーティリティに表示は出るようになりました.でも、昨日まで使っていた元の状態に戻すのが容易なこっちゃない.各機器とも、もともとどういう設定にしてあったとか、ぜんぜん覚えていないし、まあAirMacExtremeの設定は結構簡単だったのですが、そこに子機としてAirMacExpressを付けるのがなかなかうまくいかない.「リレーモード」なのか「リモートモード」なのかとかね.よくわからない設定項目がいっぱいあって、それを変えてみてはAirMacExpressを再起動して、その繰り返しで、もうホント疲れました.

結局、元のようにインターネット接続は出来るようにはなったのですが、どこをどう設定する必要があるかという、次回につながる知識はまったく残らず、一日時間を潰しただけでした.ただ、1つだけ覚えているのは、AirTunes専用に使うのであれば、AirMacExpressを「WDSネットワークに接続」にする必要が無いということ.「WDS」というのがどういう意味かもよくわかっていないのですが、AirTunes用のAirMacExpressは「ワイヤレスネットワークに接続」を選択するだけで、iTunesから音楽をならすことが出来ます.こっちの方が設定項目が少なくてちょっとだけ楽が出来ます.何でそれで行けるのかはまったくのナゾです.セキュリティ上、何か問題があるのかもしれませんが、とりあえずは疲れたので、しばらくこのままで使います.

あ、結局「WN-G54/R4-M」は、いらん子になりました.これもいつものパターンということで.